アプリを起動すると下記画像のような画面が表示されるので「登録はこちら」をタップします。
]をタップし「アカウントのプライバシー」→[非公開アカウント]→[非公開に切り替える]をタップします。 check here ※ 公開アカウントで問題ない場合はこの手順は不要です。
]が選択されている状態では、そのアカウントが投稿した投稿の一覧が表示されています。[
▼これで一通りのプロフィールが完成しました!後は、ユーザーの投稿を眺めたり、自分で写真を投稿してアカウントの運営を行っていきましょう。
関連記事【インスタグラム】「コメント」機能の基本的な使い方-削除・返信・できない場合の対処法など徹底解説
『初期設定ってめんどくさいな~』と思っている人もインスタ大好きレモンと一緒にやれば簡単!
インスタグラムは独自の機能や用語が多いため、慣れるまでに時間がかかるでしょう。
コメント画面を表示し、既にあるコメントの右側にあるハートマークをタップすると、いいねすることができます。
プロフィール写真の設定完了画面が表示されるので、「次へ」をタップします。
設定したい写真があれば「写真を追加」をタップし、プロフィール写真を設定しましょう。
▼既にあるユーザーネームを付けようとすると、このように別のユーザーネームを付けるように勧められます。
関連記事インスタグラムでフォローを外す方法-バレる?自分へのフォローを外す方法も解説
試しにタレントの「あのちゃん」を検索してフォローしたいと思うが、あのちゃんは名前を日本語で登録していないため、「あのちゃん」と検索しても公式アカウントは候補に出てこず、ファンが作ったアカントが候補として出てくる。
▽検索結果画面に表示される内容の詳細についてはこちらの記事を参照してください。
Comments on “Examine This Report on インスタグラムの”